台湾ドラマ『茶金』の聖地へ!【北埔】で客家文化のレトロ旅

かつての繁栄をしのばせる北埔 姜阿新洋樓
かつての繁栄をしのばせる北埔 姜阿新洋樓

新竹県出身の客家人である夫の一族。今回、お墓参りに行くことなったのですが、そのついでに私がずっと行きたかった北埔(ベイブゥ)にも立ち寄ってくれることになりました!

北埔は台湾茶好き歴史好きの人には是非おすすめしたい場所。私も一度訪ねてみたかったのです。

スポンサーリンク

目次

北埔は台湾ドラマ『茶金』の舞台

私が北埔に興味をもったきっかけ…
それは2021年に台湾で大ヒットしたドラマ『茶金 ゴールドリーフ』でした。

舞台は1950年代の戦後混乱期の新竹北埔。台湾最大茶商の娘が家業客家の茶産業を守るために奔走する姿を描いています。

実在した実業家・姜阿新をモデルにした本作は、台湾が日本統治から国民党による統治に移るなどの複雑な時代背景多様な言語(客家語(海陸腔)、台湾語、中国語、日本語、英語)が飛び交う内容となっています。

ある程度、近代史を予習をしておくと、より一層楽しめる作品だと思います。

『茶金 Gold Leaf』公式ポスター
出典:茶金 Gold Leaf』公視戲劇

さらに注目したいのは、1950年代の台湾を忠実に再現したセットとそのレトロな衣装です。

「台湾ドラマ史上最も美しいドラマ」と称されたこのドラマ。ひとたび映像の素晴らしさに触れれば、その言葉に偽りはないことがわかります。

「当初の計画では16話だったが、資金不足で12話に凝縮された」なんていう話もあるほど。

2022年には台湾のエミー賞と言われる金鐘獎史上最多16部門にノミネートという快挙を成し遂げました。

『茶金 ゴールドリーフ』日本語版 公式予告編
CinemartChannel
ミネルバ

ドラマ『茶金』の魅力は
奥深く語り尽くせないほど!

また後日、詳しく紹介しますね

北埔をのんびり散策

新竹県の北埔には客家文化が色濃く残っており、日帰りでぶらりと散策するだけでもその魅力を充分に楽しむことができます。

北埔 観光マップ
北埔観光マップ(出典:新竹縣北埔鄉公所

北埔老街

北埔の中心地でもある北埔老街へは台北から約1時間半〜ほどで行くことができます。

最近はドラマの影響もあってか週末は混んでいますが、平日ならゆったりとノスタルジックな街並みを満喫できます。

名産品のお土産店で賑わう北埔老街
老舗の客家料理店や伝統菓子の屋台で賑わう
名産の発酵食品や茶葉が揃う北埔老街の店舗
名産品である発酵食品や茶葉が並ぶ街角の土産店
北埔老街の道路に彫られた案内標識
道路の至るところに案内標識が彫られている

北埔慈天宮(第三級古蹟)

街の中心にありシンボルでもある北埔慈天宮は、1835年に北埔開拓者の姜秀鑾が大陸から持参した神様を祀る祠を作ったことが起源とされ、1846年には木造の廟が創建されました。

広東省から台湾に渡った客家人の姜秀鑾と、閩南人の周邦正によって開墾が始まった北埔。客家人と閩南人がともに信仰できるよう、両民族のルーツを融合して建てられたのが北埔慈天宮なのです。

道光年間に建立された北埔慈天宮(第三級古跡)
客家人と閩南人の安寧を祈願して創建された北埔慈天宮

一時期は学校として使われていた時代もありましたが、1971年に修復され現在の姿となりました。

現在は慈天宮の前に広がる廟前街、並行した南興街が北埔で一番賑やかな通りとなります。

観音菩薩を主祭神として祀る北埔慈天宮
観音菩薩と媽祖が主祭神として祀られている
精緻な装飾が施された北埔慈天宮の内部
精緻な装飾が施された北埔慈天宮の内部

姜阿新洋楼(新竹縣定古蹟)

いよいよ今回の旅の目的でもあった姜阿新洋楼に向かいます。『茶金』のロケ地としても使用されていて、ひと目見てみたいと思っていたのです。

茶商として財を成した姜阿新により建てられたこの洋式建築は1946年から3年の歳月をかけて竣工。

バロック式の住商合一の洋館で、自宅としてはもちろん、顧客である外国人をもてなす場としても使用されてきました。

茶業黄金時代の象徴「姜阿新洋樓」(※動画)

当日は見学不可の日だったため残念ですが外観だけを動画撮影。ちょうど情緒ある音楽イベントが催されていました。

外国人顧客の接待ができる居住空間とした姜阿新洋樓
居住空間と外国人顧客の迎賓館としての機能が両立していた
(出典:姜阿新洋樓 公式サイト
復刻版茶缶デザインの永光紅茶(限定販売)
永光紅茶の復刻版デザイン茶缶は限定販売
(出典:姜阿新洋樓 公式サイト
ミネルバ

少ない見学日は予約もすぐ一杯
日程が合えば見学したいなあ

龍瑛宗文学館

2020年、日本統治時代の北埔公学校の教員宿舎が修復され龍瑛宗文学館として生まれ変わりました。

客家出身の小説家・龍瑛宗は、自身も1919年にこの北埔公学校に入学しており、当時の日本人教師の啓蒙によって文学の才能を開花させたそうです。

ミネルバ

公学校とは、日本統治時代に
台湾の子供に向けて、日本語で
日本人教育を行った
学校のこと

1937年には処女作『植有木瓜樹的小鎮(パパイヤのある街)』ですぐに頭角をあらわし、日本統治時代を代表する小説家の一人となりました。

作品名にちなんでパパイヤの木が植えられている「龍瑛宗文学館」
入口には作品名にちなんでパパイヤの木が植えられている

館内には貴重な収蔵品と古い写真が展示されているとのことで、笑顔の素敵なスタッフの方に薦めていただいたのですが、時間の関係で叶わず…。再訪の際はゆっくり見学したいと思います。

かつての北埔公学校を修復活用した「龍瑛宗文学館」
各種講座や音楽会など学びの場としても開放
日本統治時代の面影をそのままに残す「龍瑛宗文学館」
日本統治時代の面影をそのままに残す建物

三十九號北埔擂茶 創始店

北埔に来たら是非飲んでみたかったのが、こちらの擂茶(レイチャ)と呼ばれる伝統健康飲料

数十種類の豆や穀物などをすり鉢で擂ってお湯やお茶を足していただきますが、古くは三国時代の張飛率いる大軍が疫病で弱ったときに名医が門外不出の処方として献上したものが始まりとされています。

数十種類の穀物が並ぶ「三十九號北埔擂茶創始店」
数十種類の穀物ディスプレイが目を惹く

薬膳と近しい理論の擂茶。本来はその人の症状や目的・季節によってレシピが変わるそうです。

以前スーパーで買ったインスタント擂茶を飲んだことがあるのですが、今回いただいたものは全くの別物!

本場の擂茶は、素材の滋味と甘味がダイレクトに伝わる超健康的エナジードリンクでした。

「三十九號北埔擂茶創始店」のメニュー
定番 “擂茶” 以外のメニューも体に良さそう
数十種類の穀物スムージー「冰鎮擂茶」(三十九號北埔擂茶創始店)
数十種類の穀物をブレンドした “冰鎮擂茶”

DIYの擂茶体験できる店も多いですが、自分ですり鉢で擂るのはかなり時間とチカラ(!)が必要。
時間のない時はドリンクスタイルがおすすめです。

レトロな足踏みミシンをリメイクしたテーブル(三十九號北埔擂茶創始店)
レトロな足踏みミシンをリメイクしたテーブルに一目惚れ!
レトロな生活雑貨が並ぶ店内(三十九號北埔擂茶創始店)
昔の水タバコやアイロンに義父が懐かしいと目を細めていた
300年前の中国邸宅の門を移設(三十九號北埔擂茶創始店)
300年前の中国邸宅の扉を移設した店のドア
客席テーブルにしている年代物の金庫(三十九號北埔擂茶創始店)
客席テーブルにしているのはアンティークの金庫

 

スポンサーリンク

北埔の基本データ

北埔を含む新竹県には客家(はっか)と呼ばれる漢民族をルーツにもつ人々が多く居住しています。

客家ロマンチック街道

客家人が多く暮らす桃園・新竹・苗栗・台中を貫く幹線道路の台湾省道三号線(台三線)は別名「客家ロマンチック街道」と呼ばれ、客家文化の純朴な美しさを堪能できると、近年注目を集めています。

客家人は清朝初期に中国大陸福建省から台湾に渡来し、現在では台湾全人口の10%強を占めています。その性格は勤勉で倹約家と評されています。

北埔で使われる【客家語】

北埔では一般的な國語(台湾華語)以外に客家語が使われています。

台湾には5種類の客家語(四県腔・海陸腔・大埔腔・饒平腔・詔安腔)が存在すると言われていますが、年々話せる人や理解できる人は減少傾向にあります。

客家語の口調分布図
客家語の口調分布図(出典:中華民國客家委員會

夫の一族も客家出身です。お義父さんは客家語・台湾語・中国語・日本語を使いこなせますが、残念ながら子供たちには客家語は継承されていません。

北埔に根付く【客家文化】

赤レンガが積まれた伝統的な三合院スタイルの邸宅に、迷路のように曲がりくねった石畳の細い路地。客家文化の特徴はその街並みと言われています。

清代科挙合格者の曾学熙氏故居「忠恕堂」
清代の科挙(官吏選抜試験)合格者、曾学熙の故居「忠恕堂」

北埔で食べたい【客家グルメ】

北埔に行ったら必ず食べたい客家伝統の味はこちらをチェック!

  • 擂茶…数十種類の穀物で作る食べるお茶
  • 板條…客家料理。米粉で作った弾力ある平麺
  • 東方美人…紅茶に近い上品な甘味の台湾茶
  • 石柿…台湾の干し柿。北埔が主要産地
  • 月光餅…さつま芋が原料のモチモチのお餅
  • 発酵食品(各種)…伝統調味料や漬物が多数
東方美人茶の専門店「北埔寶記茶舖」
北埔の名産・東方美人茶の専門店「北埔寶記茶舖」

 

スポンサーリンク

北埔へのアクセス

私の「北埔」日帰り旅は、高齢の義父も一緒だったので無理のないスケジュールで回りましたが、次回はもっとたっぷり時間をとって再訪したいと思います。

ミネルバ

第一級古蹟金廣福公館姜家天水堂など、北埔にはまだまだ見どころがたくさん!

\ また次の記事でお会いしましょう 多謝! /
PVアクセスランキング にほんブログ村
寒舎梅翠 - ma maison minerva - | 台湾、時々ミニマリスト考 - にほんブログ村


\ 興味のあるカテゴリはクリックをどうぞ /
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村
台湾ランキング 台湾ランキング
人気ブログランキング
かつての繁栄をしのばせる北埔 姜阿新洋樓

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてもらえたら嬉しいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次